はじめまして。副業パパのマサユキです。
このブログでは、初めての方にむけたブログノウハウやAI活用・在宅ワークについて発信しています。
毎日1-2時間の在宅ワークを、コツコツ継続したら、少しずつ収入が増えてきました。
給料以外で稼げるようになると、色んなことがうまくいく!
最近、本屋さんに寄ると有名ブロガーさんのノウハウ本が増えてますよね。
確かにたくさんあって、どれが良いのか迷いますorz
この記事では、ブログを始める前の方に向けて、ぜひおすすめしたい本を紹介します!
ブログを始める前の初心者におすすめの本
ブログ本に入る前の1冊目に絶対おすすめの1冊
私は広告やマーケティングを本業として約15年ほどです。
ずっと仕事で企業のマーケティングや広告の実務をこなしながら、本でも勉強し続けています。
この業界は変化が激しく、トレンドや小手先のテクニックがコロコロ変わるので、勉強し続けることも仕事だと割り切っています。
そうです。
ブログも同じようにトレンドやテクニックは、コロコロ変わります。
しかし、その中で変わらない軸や基本となる部分が必ずあります。
その変わらない軸や基本を学ぶためにおすすめの本が、ファンベースという本です。
まずブログ本でテクニックや知識をつける前に、その変わらない軸や基本を知っておくと、そのあとに読むブログ本の内容の受け取り方が変わります。
広告・マーケティング業界で最も著名な方のお一人「さとなお」さん。
広告やマーケティング業界全体が変わるぐらい影響する本を、数年に1回出版されていて、そのたびにバイブルのように語られる方です。
私も3回ぐらいは読破して、今もときどき手に取っています。
画像引用:amazon
これからもずっと変わらない不変的な内容なので、ブログで稼ぎたい人は、ぜひ読んでほしい本です。
少しだけレビューします。
この本は、全体的に企業における「マーケティングのこれから」についての本です。
しかし企業のマーケティング活動や広報活動の根っこの大切なことを気づかせてくれる本なので、そのまま個人ブログの大切な根っこと通じています。
ブログを一過性で終わらせないために、大切なことは何かを考えさせてくれる良書です。
ブログの始め方に最良の1冊
副業ブログについて私が始めて購入した1冊です。
このあと他に2冊買って読みましたが、この一冊でブログの基礎は十分です。
やっぱりブロガーさんの書籍なだけあって、読みやすくスラスラ読める本ですし、全体を網羅されています。
有名ブロガーのヒトデさんの書籍です。
- ブログ始める前の理解
- ブログの開設
- ブログ記事のこと
- アクセス(訪問者)を増やす
- 収入を増やす
- SNSのこと etc..
とりあえずこの1冊から。
画像引用:amazon
初めての方 〜 中級者のブロガーまで、どの段階の人にも対応しているノウハウ本だと思います。
後半は中級者向けが入ってくるので自分のスキルに合わせて読んでみてください。
文章を書き方を学べる2冊
ブログは文章メインで伝えるもの。
とても大事な文章だけど、苦手意識を持っている方が多いですよね。
文章を書くことで悩んでいる人に読んでほしい2冊を紹介します。
ポチらせる文章術
この書籍はどちらかというと、文章を書くための準備段階の考え方に重点をおいた書籍です。
物語形式でわかりやすく、ネット文章の初心者と先生の掛け合いで進んでいきます。
読みやすいのでポチってみてください。
画像引用:amazon
物語形式なので私は2-3時間で読み終わりました。
書く前の準備や、お客様の心を捉える視点などを学ぶことができます。
2冊目も大橋一慶さんの書籍です。
ブログ文章は、
読者の悩みを解決するための手段を解説する文章と、
悩みを解決するためにお金を使ってもらう文章
のパターンがあります。
ほとんどの人が、手段を解説する文章はある程度書くことができますが、お金を使ってもらうセールス文章は苦手な方が多いです。
モノを買ってもらうための文章術の書籍です。
こちらの書籍は、文章を書く表現のテクニックに重点が置かれています。
普通に書いた文章と、セールスコピーのテクニックを使った文章と対比しながら読み進められる内容です。
色んな場面で使えるテクニックパターンは参考にしたい。
画像引用:amazon
書籍を何度も開いて参考書のように表現のテクニックを使わせてもらっています。
多くのテクニックがあるので、色んな場面で使えますよ。
ブログに応用できるデザインの1冊
自分でブログ作成するには、色んな場面でデザインされた画像を作成する必要があります。
ブログのアイキャッチ(サムネイル)と言われる記事の入口にあたるバナー画像や、ブログ記事に画像を補足して説明をする場面など、デザイン作業をする時に、めちゃくちゃ参考になる書籍です。
初めてデザインをした時は、どうしても「ゴチャゴチャする」「垢抜けない」など、自分でも違和感が残るものです。
この本では初心者の方でも活用できる22個のデザインルールをしっかり説明してくれます。
このルールに則って作成すれば、素人感はなくなります。
画像引用:amazon
ブログは記事の中身も大切ですが、ブログの見た目や最初に感じる印象も大事です。
ゴチャゴチャした素人感あふれるブログよりは、スッキリと綺麗なブログの方が読みやすいですよね。
初めてのWEBマーケティングを広く網羅する1冊
ネット業界のとっかかりに読んでほしい本。
ネット広告やマーケティングという言葉に今まで無縁だった人も多いと思います。
こういう業界には、どんなものがあって、それがどんなモノなのかを広く網羅的に知ることができます。
2006年発刊なので書籍自体は古いです。
トレンドの移り変わりの激しいネット業界なので、実情としては変わっている部分もありますが、言葉の意味や使われ方は同じです。
全く初めての方は、1度読んでみることをおすすめします。
画像引用:amazon
今ブログで稼ぐことについて、色々と調べていると思いますが、その時に知らない言葉が出てきますよね?
この本は幅広く網羅して解説してくれるので、「その言葉どういう意味?」が今後減ると思います。
最後に
多くのブログ本や文章術の書籍がありますが、私が書籍を読む時に注意する点が1点あります。
この2種類のどちらのタイプの書籍か、ということは必ず意識しています。
テクニックやトレンドを紹介する書籍は、あまり鵜呑みにせず「あぁそういうのもあるのね。」ぐらいで受け取っておかないと、コロコロ変わるトレンドやテクニックが振り回されて、収入に繋がらない場合があるからです。
そういう小手先のテクニックは、本業のマーケティングや広告業務でたくさん経験し失敗もしてきましたから。
初めてのブログ構築は、不安になると思います。
最初のブログ作りは無料でお手伝いしますので、LINEかInstagramのDMで連絡ください。
Zoomなどで画面を見ながらサポートいたします!